会社の辞め方:完了編

転職・起業・リタイア等に成功された方

新たなスタートおめでとうございます!


雇用保険の失業給付について

自己都合の場合
会社都合の場合
ホントのホントに自己都合?


失業手当をもらいながら働く!?

失業手当受給中もアルバイトなどが可能です。
可能ですが、不正受給は絶対にやめてください。
ハローワークでは1番始めに失業手当の不正受給の話しを聞く方も多いかと思います。
きちんと決まりを守れば大丈夫です。

アルバイトはばれる?ばれない?
結論から言うと、ばれます。
ばれないという方も多いと思いますが、
アルバイトでも雇用保険に加入すれば届出はハローワークにされます。 雇用保険に加入しないという方もご安心ください!
労災には絶対加入します!
結果、ハローワークに届出がされます。

よっぽど、親戚の手伝いをしただけ!などでなければ、 きちんと調べればすぐにわかることです。


職業訓練校でお得!?

ハローワークで申込みを行います。

条件によって、色々なメリットがあります。
職業訓練の期間中は、雇用保険の基本手当などを受けることができます。
職業訓練期間が所定の給付日数を超える場合、失業手当の受給期間が延長されます。
交通機関を使って通う場合には、通諸手当があります。
卒業時に就職先の斡旋がある場合があります。


確定拠出年金(日本版401k)を継続する?解約する?

401kとは、アメリカの確定拠出年金制度の1つです。
日本版401kとは、2001年の10月に施行された確定拠出年金制度のことです。

昨今では、会社の退職金制度の一貫として確定拠出年金(日本版401k)を使っている会社も多くなっています。 確定拠出年金は持ち運び(ポータビリティ)にすぐれているといわれています。

確定拠出年金には『企業型』と『個人型』の2種類があり、
公務員、専業主婦、国民年金保険の保険料を納めていない人は加入することができません。

確定拠出年金を簡単に表現すると、自分で積み立てる個人年金です。
退職金制度が突然変わって、何かよくわからないけれど不満だ!
ということをおっしゃる方も多いですが、
今まで会社が管理してきた自分の財産が、
自分の管理化になることはメリットの1つですね。

例えば、あなたは、入社してから今まで、
会社が毎月いくらの積立を行っていたか知っていますか?
それはいくら貯まっていましたか?
退職時には、そのうちいくらがもらえましたか?
死亡した場合にはそれはどうなりますか?

どうでしょうか?
不透明な管理よりは透明な管理の方が、
結果的によりメリットを得やすいかもしれませんね。
さて、
退職したとき、確定拠出年金はどうすればいいのでしょうか?


確定拠出年金を継続する

継続には大きく3つの方法があります。
1. そのまま引き継ぐ
2. 『個人型』に加入する
3. 国民年金基金連合に自動的に移管される

転職先に確定拠出年金制度が
ある場合 ⇒ そのまま引き継げます。
ない場合 ⇒ 基本的には『個人型』に加入することになります。
なくて放っておくと ⇒ 国民年金基金連合に自動的に移管されます。


確定拠出年金を解約する

確定拠出年金の解約(脱退)は狭き門です!
60歳未満で
企業年金の加入者でなく
『個人型』の加入資格がなく
傷害給付金の受給者でなく
加入後3年以内で、資産が50万円以下であり
最後に加入資格を失ってから2年以内
であれば、解約することが可能です!


会社を辞めた後の生き方

会社を辞めた後、
次のステップへ突き進むのでしょうか?
または自由を手に入れて何をするでしょうか?

計画から実行、完了まで記載してきましたが、
何らかの都合があり、
何も決めずに会社を辞める場合もあります。

実際、私も深くは考えずに1度は会社を辞めた身です。

ゆっくり過ごし始めたのもつかの間、
それでも必要なのはやっぱりお金でした。

リゾート地で働きながらゆっくり過ごしたい


もし、しばらくは旅行でもしながらゆっくりと過ごしたい!
と考えている方には朗報です。
最近では、リゾート地のホテルや旅館、海、スキー場やテーマパークに
住み込みで働く仕事が簡単に見つかる時代のようです。

そこでもし、同じような仲間との共同生活が始まるのならば?
普段出会えないような生涯の仲間や恋人と出会うかもしれませんね。

また、寮費や光熱費の負担もほとんどないということで、
ゆったり過ごしながらお金を貯めるのには最適なのかもしれません。

以下のサイトではそのようなことが可能で、
その他にも

↓↓↓
『世界遺産を堪能した』『接客マナーが身についた』『ダイビングの資格を取った』『沖縄で三線を覚えた』『本格的な登山を経験した』『スノボがうまくなった』『人としての幅が広がった気がする』・・・ 見知らぬ土地での経験が、アナタの魅力を磨き上げます。
↑↑↑

のような説明がありました。

夢のような話ですね。
自分が大学生の頃にこういうのを利用できれば
青春時代がどれだけ変わったのか・・・。

ざっと見てみたところ、
募集人数は1人 ~ 数十人と様々あったので、
そのときの気分にあわせられます。
旅人気分、冒険気分、はたまた世捨て人気分、なんでもありです。

期間は3ヶ月前後がメインのようですが、
短期のものもあるため、GW、夏期休暇、冬期休暇などにも対応できそうです。 大学生なら3ヶ月前後のものも長期休み期間中ならなんとかなる人もいるかと思います。

もちろん、四季折々のリゾート地に四半期ごとに移りながら生活する
なんてこともできそうです!




サイトマップ

準備編

1. 現状分析
 会社を辞める理由は?
 ├病気
 ├うつ
 ├やる気
 ├将来性
 ├人間関係
 ├時間
 ├家族
 └おかね
 労災(労働者災害補償保険)
 ├もしかして労災!?
 ├通勤災害
 └業務災害
 知識・技術・できることの確認

2. 情報収集
 就業規則の確認
 ├労働契約の期間の定めは?
 ├解雇要件は?
 ├有給休暇については?
 ├雇用保険は?
 └退職金制度は?
 安直な起業、ノウハウ本、情報商材はNG

3. 計画作成
 ライフプラン・キャリアプランの作成
 人脈の整理、再構築
 転職先は?
 └通知義務がある!?
 会社を辞めた後の住まいは?
 預貯金や緊急時の資産は?
 公的保険(健康保険)を考える
 私的保険を考える
 ローンは?
 ボーナスをもらう、もらわない、もらえない!?
 クレジットカードは?

4. 実行直後
 退職の表明は最後の最後にしてください
 意外と評価がうなぎのぼり?

5. いざ!退職!!
 退職を誰に告げる?

実行編

1. とにかく記録する
 ├日記をつけましょう
 ├メールを送りましょう
 └できる限り、録音・録画しましょう

2. 脅迫はアウト!専門家を頼る

3. 退職までの期間の設定

4. 退職日を決める

5. 退職届について
 書き方
 理由
 受け取ってくれない!?

6. 引き継ぎ・引き留め

7. サービス残業・未払い賃金の精算
 └PCの履歴を取る

8. とことんまでやらない

完了編

1. 雇用保険の失業給付について

2. 失業手当をもらいながら働く!?

3. 職業訓練校でお得!?

4. 確定拠出年金(日本版401k)を継続する?解約する?
 ├継続する
 └解約する

5.会社を辞めた後の生き方、リゾート地で過ごす?







このページの先頭へ